花瓶の送り主

クライアントさんでした。よかった。

僕に贈ったことを社員さんが伝え忘れていたということで。ブログを見て、うちですと連絡が。

本当にほっとしました。送り主がわかったので、花瓶はうちで使います。

DMにも皆様から色々とメッセージをいただきお騒がせしました。

それはそうと、出張で富士山の麓に伺っていました。ジェイズザクイーンのところですね。

素晴らしい天気で、あっと言う間に過ぎました。今回は一度従業員の方々全員と顔合わせのようなこともあり、みんなで揃っての記念写真も撮ることができました。ちょっとでも顔を見せておく、ってことは仕事でとっても大事なことなんです。だって、顔も見たことなくてやりとりだけするって薄いからです。コロナが開けて来た以上、顔を見ないでのやり取りは減るでしょう。

クライアントさんが準備してくれたホテルには大浴場やサウナがあって、サウナもトライしましたが5分を2回で限界の僕。石橋さんに言えない。何れにしてもおかげさまで気持ちのいい出張となりました。

それはそうと、僕は最近「雑談の王様」を目指していて。

昔はね、アポイントをとってまたは取られて、何も提案しない、提案がないってNGだと思っていたのです。僕はそう思い込んでいました。だからあったら必ず何か成果というか提案というかなんらかを得ないととか、与えないと失礼かな、と思っていました。

実際、まだ日本社会だと「効率」の面からそうかもしれません。企業側も僕を招くからには、何か、ということです。

でも、ヨーロッパで暮らすようになってから僕はむしろ一見「無駄」の方を好むようになりました。

単にに顔を見せるだけで、話をするだけでいいのです。クライアントさんたちとの雑談の中で色々と見えること、繋がることがたくさんあるからです。僕はね。

ただ、やっぱりそうは言えど、僕のこのやり方をクライアントさんたちはどう感じているのかは知りません。めんどくさいと思われてるのかもしれませんし、僕が常に非常識かもしれません。

でも、この年齢になると仕事は楽しく、ってますます思うんですね。

僕はしんどい時はめっちゃしんどい仕事なので、そうでない時もその時も逆にできる限り楽しくやろうとしています。

自由にやらせていただいて、結果数字だけは外さないでクライアントに返すこと。

もう後は、形式や常識にこだわらず、僕らしく仕事しようかと。僕ができるのはそこまでよ。

お客様からもジェイさん忙しいそう、大丈夫?とご心配をいただくのですが、全然大丈夫です。

しんどい時も、僕はむしろ頑張れます。それこそが「本気」ということだからです。

だからご心配には及びません。忙しいのなんか全然大丈夫です。

ただ今後は、僕が本来背負うべきではない周りから与えられる「しんどい」と僕が理不尽に感じることや周りから与えられる「ストレス」に関してはなんとかしよう、とはせず、単純に徹底的に避けることにします。

今まではその会社の人間でもない僕がなぜか一生懸命問題解決しようとしていましたが、それは僕がさらに疲れると知りました。また僕が一生懸命伝えていたことも結局「軽んじられていた」と言うことも知りました。ですよね、そもそもまともに取り合ってもらえていたなら何年も前の最初の際に終わっていたはずです。もう何年も前の話。そこに気がつかなかった僕は愚かです。人の会社なのだから適切に距離をとっていればいいのです。自分を無駄に消耗しました。最後いつもすいませんでした、って言う謝罪ももううんざりですからね。昔の人が謝罪はタダとはよく言ったものです。僕はその謝罪されるのが大嫌いなので、そうなる前になんとか、と頑張るタイプでしたが、もう頑張りません。しかもその謝罪も電話で済ませようなんて、どこまでもどうかしてる。ほっておけばいいのです。僕がそこまで関わらなければいい。人様は人様です。変わってほしいと願うより、僕が変わればいい。そもそも謝罪のみで根本は何も変わらないのに、表面上だけ結果として人様に謝罪をさせてしまうように頑張っているようなだけの愚かな構造になってしまうことに大いに疑問も感じるからです。それは僕の本意でもなく。だから人様を変えようとせず、自分が変わろう。

そう思えば、自らがストレスを受ける必要も理由もなくなります。出張に行くたびに心の中で混乱し疲れていた過去の僕は、ただの愚かです。理不尽を強いられる出張など、行く必要などなかったのに。無理をしました。僕はそれでも行ってくれるいい人、になりたかったのでしょうか?周りのみんなのために、とただただ堪えていた僕はただの愚かです。もちろん何度もやめてほしいとお願いはしたのですがずっと変わらなかったのです。今思えば、全然先方はまあ、なんとかなると根拠のない幻想を信じ、重くは捉えてなかったのですね。でも帰るたびに気持ちが疲れ果てる僕の姿を見るアシスタントたちも気の毒でした。本当に馬鹿馬鹿しい。なんのいい人になろうとしたのだろう僕。状況が変わらないなら僕が行かなければよかっただけなのに。何を無理していたのだろう僕。自分の商品に関わることだからなんとかしよう、と言う責任感だったのかもしれませんが、自分の商品に関わるからこそバッサリ自分が距離を取ること。僕に理不尽なストレスはいらない。

最近の出張続きの中で、僕は改めて色々と感じること、考えることができました。とても前向きな気持ちで。

環境が変わったり、普段と違う刺激があると、人は違う角度からものを見るようです。

これはとてもいいことです。

僕は典型的なお人好しです。それで損したこともあればうんと得したことだってあるんですから、僕はこれで間違っていないと思っています。これもとてもいいことだと。未だに人を騙すより騙される方がマシだと思っています。その方が結局自分の気分がいい。典型的なお馬鹿かもしれませんがいいんです。

コロナのために日本だけにずっとこもっていた時期が過ぎ、再び僕の世界が開きます。これは皆様の世界も同様に開いたことです。

僕はそれが楽しみです。本当に楽しみ。さあもっともっと動け自分。

お客様にはいよいよザクロ酢のTSVで今週の水曜日、もう直ぐですねお目にかかります。

その後すぐ来週がテテテアヌのTPが24日ありますね、お待たせしました!

お問い合わせの多いJ’s kami高麗や、ミザエル、Bー89もTSV、どんどん来月から続いて出て来ます。

さあ、怒涛のオンエアの再び始まりです。

ではでは!ちゃお!

Leave a Reply