ゴールデンウィーク

皆様いかがお過ごしでしたか。僕は仕事しながら、ネトフリ三昧ふふ。QVCのオンエアもいくつか見ることができました。グリーンダイヤ、見ました?

先日、QVCの加賀さんのお気に入りで、グリーンダイヤが。

僕は見たことなかったので、わーこれがグリーンダイヤね、自分のオンエア入ってなくて残念、と思いながら見ました。オンエアが入っていたらスタジオで本物を見せてもらえたのにー(スタジオに実際あったのか、はわかりませんが)

グリーンだけじゃなくて、イエローダイヤモンドもキレイキレイ。見てるだけだったのですがデザインの好みはあれど、とってもいい石だというのは画面から十分に伝わってきました。素敵素敵。色のある石は本当に見応えがあります。綺麗なものを見ると、見てるだけで得した気分になります。

qvcでは数千円のアクセサリーから数千万のジュエリーまで幅広く紹介されていますね。これね、どちらも素敵なんです。安いから、ジルコニアだから、メッキだからダメとかいう時代ではないんです。要は、ご本人が気にいるかどうか、であって、ましてや値段貼り付けてつけて歩くわけじゃあるまいし、いくらで買ったかなんて全く問題になりません。

3千円のリングも素敵だし、30万円のものも、300万も、3000万円も、3億も、30億もどれも同じくらい素敵なものは素敵です。

そう言えば、海外で、パートナーの男性がやりくりしてやっと女性に婚約指輪、を買ったそうです。でも価格が安く、販売員同士が小声で「この価格のものが婚約指輪なんてかわいそう」とあざけたそう。それが聞こえた女性が堂々と「この指輪が素敵よ。何が問題なの?いつからアメリカは愛に値段をつけるようになったのかしら?」とかなんとか、そんなことをおっしゃったそうで。感動的。

その通りだからです。今でも生きた化石のように婚約指輪は給料の何ヶ月分とか言ってる人もいるのですが、不快です。そんなの人それぞれ。

ゴールデンウィークは街をプラプラして見たのですが、人手がすごくて活気ついていました。経済が回るためにもいいことです。

さて、いよいよ明日からQVCに向かいます。

オンエアが11日、12日、と2日連続で続きます。

11日、朝の10時から、J’s 木樽醤油ジャン、のオンエア、そして12日が朝の9時からJ’s kami高麗トライアルのオンエア、です。僕はその日その後そのまま来月のkami高麗のコマーシャル撮影も。

ゴールデンウィーク明けのオンエアになりますが、元気にお目にかかれますように。

木樽万能醤油ジャン、はステンレスの樽ではなく、昔ながらの木樽で日本で丁寧に伝統製法で作られる醤油をベースに完全に僕のレシピ(工業用に書いたレシピではなく)で作り上げた人気商品ですが、まともに1時間じっくり紹介するのはほぼ初めて、ですね。これからの季節ぴったりです。

オーガニックやこだわりの醤油、など何十種類もこのために試した僕ですが、最終迷わずこの木樽醤油を採用しました。

これからの夏、めちゃ便利なタレなので、ぜひご覧くださいね。

ではでは!

Leave a Reply