11時から、食品のオンエアで、サムゲタンと温活アイテム、しょうが茶などが登場します。美容健康成分たっぷりの僕のお茶たち。これらラインアップは今季はおそらく最後のオンエアになるので、ぜひお見逃しなく。
僕は今、J’sしょうが茶にジンジャーショットを加えて飲むのがマイ大ブーム。
コロナ時期の今というわけではありませんが、今時期、これめっちゃいいです。世界一濃いを目指した僕のしょうが茶に、さらに世界一濃い生姜のショットがプラスなのですから、季節の変わり目色々心配な僕にはもう強い味方。1日1杯は必ずどこかのタイミングでいただきます。ここにtea bagを加えてミルクで作って、生姜チャイみたいな感じで飲むのも好きです。ちょっと心配とか、ちょっとやばいかなぁという時にはさっと作って、喉を潤してしまいます。
僕はこうして自分の商品をさらにアレンジして飲むことも多いのですが、先日、僕がマスクをする際、最初にパベルを塗る、と言うのにたくさんのお客様から反響が。
はい、最近僕が思いついたやり方なのですが、マスクの1剤を塗る前にパベルをたっぷり広げておくと、指滑りが良くて、1剤を綺麗に伸ばせるのです。1剤にも高濃度のビタミンCが含まれていますが、パベルも相当なのでもはやトリプルビタミンCマスク状態。このやり方を最近見つけてからずっと僕はそうしています。
すきあらばパベル。
これは僕の鉄則です。
また、パベルを残念ながら使えないお客様から、使えるものを出して欲しい、というリクエストもいただきました。
はい、パベルが使えない場合は、お手持ちの化粧水をして、No.88でも構いません。僕の美容液のようなものが発売されたら、それをパベルがわりに使って、No.88を使ってください。化粧水は諦めて、オイルだけ、でももちろん構いません。その場合は少し多めに使うといいでしょう。
つまり、僕の今開発中の美容液のような位置付け(厳密にはパベルには美容液はいらないのですが)のものはパベルを使えない人も使える配合になると思います。
仕上がった際の、お客様からのそうきたかーが楽しみすぎます。
よくある最新の美容成分ピーチクパーチクみたいなアプローチでは全然なく、でもど真ん中がっつり最先端。
仕上がりが本当に楽しみです。
ビタミンCたっぷりの僕のゆず茶。ゆずはフラボノイドなど、ポリフェノール系もいいですね。
世界一濃い生姜茶を目指して作った僕の生姜茶。しょうがの持つ力はご存知絶大。
かりんを混ぜて僕のゆず茶と生姜茶を混ぜ込んだ新しいJ’s かりん生姜ゆず茶。とても贅沢に全ての美味しいところどり。
温活アイテム、ぜひ12日朝11時のオンエアでゲットしてくださいね。
では、12日に元気にテレビの前でお会いしましょう!