質問回答につきまして

先ほどの質問回答で、複数名の皆様に「本当に全部読んでるの?」「渾身の質問したのに、回答が全然ないんだけど」「全然回答されない」「私のメッセージは無視されてるの?」というメッセージをいただきました。

ごめんなさいね。

本当に読んでるのは本当です。基本僕は嘘を書いたりしないので。

また渾身のメッセージなのに、回答が全然ない、というのもいくつもあるので、本当にごめんなさい。まずは、その理由を説明します。

まず、インスタのDMが来る数は、一日少なくとも数百件、時にそれ以上、とかなりの数に及びます。そのため、全ての回答をさせていただくことが全くもって難しいのです。記憶力はおそらく他の人の比でないくらいなので、覚えてる場合がほとんどですが、細かく全部返事かと言われると、それは到底無理なのです。

そして

渾身のメッセージは、たいてい、薬事法に関わる内容や、医師資格を持つ人間しか絶対に回答してはいけない、内容であることがとても多いのです。医師資格を持たない僕が回答するとそれは法律に触れて大ごとになるため、絶対に回答がそもそも出来なのです。私の症状がこうなんだけど、飲んでいいの?とか続けていいの?とかいう類は法律により、医師資格を持つ者のみ、実際に診察をして、答えることができる、内容なのです。僕がいいですよ、とか、ダメ、とかほとんどの場合、一切言えないないことなんです。

また、多いのが他社様のメーカー名や商品名、などをあげて、これは飲んでもいいの?いいの?悪いの?という類の質問も、一切僕の方から他社様のものをいい悪い、とズバリ申し上げることなんて立場上、不可能なんです。そんなことしたら僕は総攻撃を受け、qvcにも出られなくなります。

これらは僕の考えではなく、法律により厳しく規制されていることなので、僕がお答えして差し上げたいと思っても、全くそれはできないのです。

僕がお客様のメッセージを選り好みして答えてることはなく、できるだけ公平に、と緊急性のある場合を除いて、質問回答をする際のいただいたDM上から10個に答えるようにさせていただいています。そして一日にいただくメッセージは数百件、数日で数千件になるので、そこから選ばれるDMは宝くじのように本当に一握り、です。

こんな感じで、質問回答をさせていただいています。確かに、自分は答えてもらえない、とか思われ、皆様を不快にさせてしまったことはごめんなさい。

今後は、緊急性を除いては基本、ブログでの質問回答はなくし、元々のブログに戻してまいります。個別のお客様に対しての質問回答がなくなる代わりに、お客様のメッセージからたくさんの人が気になっているであろうという内容をそれとなく取り上げて話をさせていただきますね。

僕もインスタが初めてだったので、その嬉しさもあり、たくさんのお客様に少しでも、という気持ちで始めた質問回答でしたが、少し配慮が足らなかったなと反省してます。僕も逆の立場だったら、一生懸命何度質問しても答えてもらえないと悲しいですよね。本当に配慮不足でした、ごめんなさい。

これからも、一方通行にはなり失礼ですが、みなさんと楽しくブログやインスタで交流をさせていただければと存じます。

また、インスタライブのコメント書き込みは全て最後にqvcが全て文字に起こして、印刷して僕に渡してくれています。

ライブ中に読まれなくても、僕のところで終わってから全て何度も読み返させていただいてますので、ちゃんと全部、インスタライブ中のコメントはそうやってqvcの配慮で文字になったもので読ませていただいて、楽しいコメントにいつも喜んでいます。

よろしくお願いします。

Leave a Reply