J.avec toiから来年1月デビューの新商品のため、急遽箱根へ。
なんで箱根?温泉かよ!のお客様、そうです。新商品に大きな大きな関わりがあるのです。
来年、qvcが20周年ということでえらい力が入るらしく、それに合わせて僕も25周年だし一緒にお祝いしましょうみたいなていで協力を迫っていただいており、今急ピッチで各カテゴリーの僕の新しい商品開発が進んでいるのですが、この1月に発売だけすでに決定していただいてる商品の開発にただいま追われまくっています。この商品、実は去年からすでに開発は開始していたのですが、まだ仕上がってないんです。でも発売日だけ決まってしまったさあ大変。
まずは東京駅へ。コロナの時期なので、通常の電車ではなく、新幹線。値段よりも、とにかくコロナ対策が最優先です。高いだけあって、当然誰もいない車両で移動。
着いたらまずは一休み。
天気が良すぎて暑さ半端なく。テラスはやめて(紫外線は直射でなくても反射で恐ろしく日陰でも実は強い)と思っていたのにアシスタントは「絶対テラス!」というので仕方なく。コロナ対策、と割り切って。ただし、広い中の席にも1組しかいなかったけど。まあ、外に出て神経質なくらい密を避けることに。
さっき東京駅であれほどがっつり昼ごはん食べたのにワッフル食べてるし。
で、終わったら河原へ。
最初は日傘。でももっと解放されたくて。
僕のBー89を飲んでいてよかった。まあ、温泉地に来たときくらいは日焼け気にせず過ごすのもいいものです(この夜ひりついて後悔したけど)
平日なので、人が少なくて、コロナ対策もバッチリ。
そして温泉。
温泉もコロナ対策のため露天風呂を貸し切れる宿に。部屋にも温泉がついてるので密を避けられます。
水の音が気持ちいい。
さあ、お仕事開始。でも、コロナ時期でやっぱりいろんな温泉を回るのは難しい。制限あれど、昼間の目的は達成。
食事は各部屋に用意され、他の宿泊者と会うこともありません。
アシスタントに、ブログ用に写真撮っておいて、と頼んだら。こんな感じ。
チーン。
・・・・・・・。
まあ20代なんでこんなもんです。あのさ、縦に撮ってどうすんの?んで、このふざけた文字はなに?
食べることも勉強やで、って言う前に食べてるし。細かく言うと「もー、これだからおじさんは」って年寄り扱いされるのでやめておく。
そして夜の仕事へ。
露天風呂。昼なら最高だけど、昼はさすがに紫外線。僕は夜に貸し切りました。
時間は1時間。この間にここに来た目的の新商品のため様々なリサーチとテストを開始。ゆっくり温泉ってわけにはいかないけどでも温泉に触れてるだけでリフレッシュ。若いアシスタントたちも温泉ということだけでいつもよりテンションアップ。修学旅行かよ。仕事です仕事。仕事しろ。
結局アシスタントたちは仕事が終わってから部屋の小さな露天風呂でゆっくりしていました。
僕は部屋からそれを眺めながら仕事をまとめてホッと一息。
田舎だから、カフェラテもないんですが。川の音を聞きながら、深呼吸。
実際こうして動いてみるとコロナ中でも行動に気をつけるといろんな対策がとれるようです。
これから温泉はもっと回らないと。いろんな温泉に行ったデータをもっと全て残しておけばよかった。商品開発をしてると何が役に立つかわからないものですね。何気なく出かけられたころ、何も考えずに自由に出かけられた頃が本当に嘘みたい。ありがたさがよくわかる。
これからはさらにもっともっと一つ一つの行動全てを丁寧にして行こうと思いました。
持ち運びのちっちゃいマックエアーも買おうかなぁ。こまめに記録が残せるし。マックエアーの大きい方は持ってるけど、なかなかそれを持ち歩かないんですよね、僕。でもパソコンが増えるのってすごく嫌。ものが増えるの嫌だし。そうかと言って小さいスクリーンのマックだけじゃ困るやろ、みたいな。
海外には全く戻れないので、これからは徐々に国内での動きを高めて行こうと思います。せっかくの機会だし。
皆さんもコロナ対策、万全に、これからくる秋、を楽しく過ごしてくださいね。