久しぶりの質問回答です。
このコンタクトページは未だ壊れてるので(なぜ復旧しないか、はいつかご説明しますね)qvcのホームページに口コミで今日見かけたのにお返事させていただきます。
朝の洗顔が必要か、いらないのか、ですが。
答えは洗顔料や石鹸を使った洗顔は絶対に「いらない」です。
絶対に、いらないです。
間違っても洗顔料で朝も顔を洗う、というのは絶対にやめてください。肌がものすごく痛みます。
水でさっと洗うだけで十分です。化粧品メーカーは、洗顔料の消費を増やしたいがために「寝てる間も汗や脂、布団のホコリや汚れなどあるので朝も洗顔」などとぬかしますが、汗と脂こそが肌の最高の保湿をになってる成分です。また布団のホコリ???そんなもん水でさっと綺麗に落ちます。お化粧前に水でさっと濯ぐ程度で十分なのです。野山を転がりながら寝てるわけじゃあるまいし、何が汚れ???という話。無駄に化粧品メーカーを儲けさせる必要は全然ありませんし、無駄に肌の負担を増やすのも論外です。雑誌などでも朝洗顔当たり前に言われるのは雑誌の広告主が化粧品会社が多いからです。界面活性剤の害の部分を記事にできないのもそのせい。広告部が一発で編集部に怒ってくるでしょう。
わざわざ化粧品会社のために洗顔料の消費量をあげてあげる必要などないです。界面活性剤の肌への害を少しでも減らすため、そのダメージを少しでも減らすため、朝の洗顔などは水だけ、と肝に命じてください。この際、冷たいくらいの温度です。間違ってもぬるま湯、とかは絶対これもだめ。ぬるま湯はすでに肌には高すぎます。簡単に保湿成分や必要な皮脂が流されてしまい感想を招きます。シャワーを直接顔に当てるなども論外です。保湿成分は温度と水力でダブルパンチです。
僕のアシスタントやクライアントさんたちも朝の洗顔は水だけ、シャワーを顔に当てない、を実行し、肌の乾燥や肌の赤みから嘘みたいに解放されて皆びっくりしてますが、洗顔料はそのくらいの破壊力があるのです。それを毎日使ってるのが問題なのです。したがって僕のブランドJ.avec toiからはひっくり返っても洗顔フォーム、だの洗顔料だのは出てきません。夜はHSでそのまま顔が洗えるし、それの方が1万倍肌には嬉しいはずです。
それはそうと。日本もコロナで東京が封鎖されるとかされないとか色々ある今日この頃。
うがい手洗いkami高麗で、僕も日々戦っています。
皆様もくれぐれも十分、どうぞお気をつけください。睡眠時間の確保、も忘れずに。
健康第一です。