夏のオサレ

S様からのお問い合わせで、夏のおしゃれ、ですね。

夏はですね、おしゃれしません。(きっぱり)

お洒落かどうかよりも、日焼けしないかとかの方が重要で。どうせ汗かくし、毎日洗濯機でガンガン洗えるもので、とかなるとオサレなシャツなんざ着ていられず。

って、言ってたのですが、最近歳を重ねるとですね、あと何回夏を楽しめるんだろうか、というリアルな現実が迫って来て。

丁寧に夏もオサレするか!という気持ちになり。とりあえず僕はオサレな靴を履くようにしております。(いばりっ)

で先日、韓国出張の際、珍しく向こうで服を買ったのです。無地だけど、形がいいティシャツと、日焼け防止にもなる紺色のシャツ。ティシャツは800円くらいで、シャツも1500円くらい。

どこが丁寧じゃ!と突っ込みたくなる値段かもしれませんが、ここからが問題。

コートなどと違い、ティシャツはワンシーズン着たらもうアウトなんです。そうすると13万円のティシャツ買いましたけど、みたいなすっとぼけたことは衣装でもない限りしてられないのですね。また、どのティシャツもシャツも毎日洗って、丁寧にアイロンをかけるんです。ティシャツこそ、アイロン。とはいえ、スチームアイロンなんですけど。楽です。そこが丁寧に着る、と言うこと。

僕は夏、毎日夜脱いだら即洗って浴室乾燥かけて、すると朝乾いてるからそれをまた着る、という見事なエヴリディ同じ格好ですが何か?状態なんです。

綺麗に洗って、清潔にしたら、丁寧にスチームアイロンをかけて、着るんです。

そうやって、一枚のシャツ、ティシャツを使い切るわけです。ティシャツの命を使い切ってあげるのです。コットンだから、捨てる時も土に還るものなので気持ちよくありがとうねと送りだせます。

65157733_424156188139031_7873809771042701312_n

この前のTSVのとき着て行ったのですが誰も800円のティシャツに見えない、可愛いと好評でした。

ものの命を使い切る。また安くても高いものでも気に入ったものは同じ価値です。大事に着ます。

で、夏のオサレの総仕上げは、香りです。

僕は香水はつけないのですが、ダマスクローズの匂いが染み付いてるので、その香りがします。

今年の夏も、この香りと、綺麗に洗濯した服と手入れした靴で夏を乗り越えます。

今年はどんな夏になるかなー

Leave a Reply