パリに関するご質問、まとめて回答させていただきます。回答が遅れてすいません。
1 パリの治安は?
悪くないです。パリ市内にいる限り。毎週土曜日には今デモがあるのですが、一部ですので、好んで寄っていかない限り別にという感じ。ただし、スリは気をつけてください。メトロなど特に。あとは、空港やパリ市内に電車で行く場合などは注意してください。空港バスや、タクシーでどうぞ。
2 ジェイさんお気に入りのカフェは?
僕の住むマレ地区のピカソ美術館の近くにある生粋のパリジャンのおじいさんが営む小さなカフェです。でもここは日本の観光客の方には勧められない感じ。彼の好き嫌いが激しく、少しでも混んできたらドアの鍵を閉めてしまう!人ですし。携帯やパソコン使用もダメです。英語も通じません。頑固オヤジなので。でも僕には優しい。最初からすごく優しかったので、ラッキーだったのかも。友達を連れてよく行きますが、せっせと焼き菓子とか、ミックスジュースとかサービスで出してくれたり、おしゃべりで盛り上がってるとカフェラテのミルクもっと継ぎ足すか?とポットで温めたミルクを持ってきてくれたり。通常、パリのカフェは長居されることを嫌います。イメージでは、ずっといていい、なんて感じかもしれませんが。それは昔々の話です。今は、回転率命です。でもここは長居してけ、というスタンスで迎えてくれます。で、僕のアドバイスは、カフェはそれこそどこにでもあるので、雰囲気がいいな、とか、素敵だな、と思うところに入るのをオススメします。そうゆうところは観光客に慣れているし、嫌な思いをしないですむはずですから。パリでのコツは、あまり期待せず、ポイントを重ねるよりも、減点を避けるようにすることだと思います。この店失敗だったな、よりもギリギリオッケーじゃない?くらいで満足する覚悟ということです。そうすると、よかった場合、とびきりよかった!くらいに喜べます。
3 パリに行くのに注意点は
どのエアーを使うかで、かなり違います。直行便なら、エアフランスとかは避け、JALか ANAがいいです、高くても。JALだかANAどちらかはエアフランスと共同便だったりすることもあるのですが、それはギリギリオッケーにしときます。
なぜかっていうと、空港での手続きが帰りの際、本当に大変なんです。エアフランスはものすごい高飛車営業ですから、チェックイン一つも、オンラインチェックインしてようがなんだろうがものすごい並ぶ、並ぶ。どんなに混んでいようが従業員は平気で休憩にいってしまうため、毎回ものすごい列。しかも数時間前からのみ可能だったりすると、3時間前に付いていても待ち、並ぶ頃にはすでに超並んでて、どえらい頑張って3時間前に空港に付いたのに、焦って機敏に動くのに、これまたどえらい長い長いセキュリティチェックを抜けたらもうファイナルコールだったりするのです。走って搭乗口。最低のエアラインがエアフランスです。ドゴール空港も最低なのですが。極めてテキトーな人々によりテキトーに運営されています。
だからもし免税手続きとか空港でやる、という場合は本気で十分な時間的余裕を持って行きましょう。時間がなくて結局免税手続きを諦めた、という方が五万といます。もしかしたらパリ市がわざとそう仕向けてるようにも思えますけれどね。免税をしなければ、膨大な金額がパリ市に入るのですから。お気をつけください。
4 パリの物価は?チップは?
高いです。アホみたいに。日本のように千円以下でランチなんて諦めてください。チップは基本、サービスがよければ置いてあげてください。ひどいサービスで置く必要なないです。また金額は支払いの何パーセント、とかガイドブックにあるそうですが、大嘘です。そんな基準ないです、ヨーロッパどこでも。1ユーロ以下を置くのは失礼ですが、1ユーロとか2ユーロとか、せいぜいディナーの際、みんなの分合わせて4ユーロとかでもう十分です。チップはあまり気にしないこと。サービスよかったな、とか、また来たいな、と思ったら置いてくくらいでいいですよ。
5 パリのメトロは?
歩く方が断然楽しいです。小さな街だからメトロなんて勿体無い。何も見えなくなる。歩いてるだけで相当楽しい街ですから、ぜひ歩いて見てください。僕は地図が全く読めない男ですが、平気でこの方向かなくらいで歩いてしまいます。時々迷子です。メトロはチケットは機械で買えるし、行き先もその方向の終点の駅を見ればどれに乗るのかがわかるので、難しくはありません。が、スリが多いので、そこはお気をつけを。出入り口には絶対立たないようにしてください。一番狙われます。
6 パリで絶対見とけ、は?
これはもう、ガイドブック大正解です。オペラ、ノートルダム、ルーブル(中に入らなくても別にいい)サンミッシェル、カルティエラタン界隈、サンジェルマンデプレ界隈、エッフェル塔やマドレーヌ寺院、パレロワイヤルなど、観光名所バリバリですが、一生に一度は見といてという感じ。買い物するなら昼間のマレ地区へ。小さくて個性的な可愛い店が多いです。夜はバリバリのゲイエリアになるので、それだけはお気をつけを。結構ショッキング。
ヴェルサイユ宮殿はパリにはありません。こわーい電車に乗って行くのですが、宮殿自体はもう素晴らしいです。ただし、オンシーズンはものすごい並ぶため、やめた方がいい。炎天下の下2時間待ちとか、僕には無理です。あと、頑張って行ったら休館日(経験あり。涙)だったりするので、ネットであらかじめ調べましょう。チケットもネットで買っといてください。
7 これは食べて!は?
マレのユダヤ人街にある、ファラフェルです。これもう絶品。立ち食いです。6,5ユーロです。(そのうちまた値上がりすると思うけど)店が何軒かありますが、必ず列ができてるので、その店で買ってください。他は全然ダメ。並んでると、お兄ちゃんが「何個?」とチケットを売りに来てくれます。そのチケットをもらって、自分の番が来たら作ってる人に渡すと「スパイシー?」と聞かれます。スパイシーな赤いソースアリッサが激ウマなので、イェスでもウィ、でもはいはいとうなずいてもいいので辛いのが大丈夫ならぜひ。嫌ならノン、でいいです。これがもう本当に美味しいんですよー。いつも写真撮る前に食べちゃっててすいません。
以上、パリでした。