お世話になっております。タイ料理。
フランスに住みながらフランス料理がそれほど好きではない僕。家で作る場合もほぼ日本食かイタリアン。外食の際、韓国料理とタイ料理が好きです。
日本のタイ料理は安いですが、パリだと覚悟してください価格。それでも美味しい店は美味しいのでいそいそと出かけます。
この日はミザエルと二人で近所のタイ料理に。結構美味しくて何度も行ってる店です。僕がとにかくよく食べるので、お店の人が毎回感心してくれます。最初の頃は、そんなに注文して食べられないよ、と注文の際、言ってくれたのですが、今はもう、当たり前にはいはい、という感じ。
でもね、この店、中の厨房の料理人が見えるのですが、昼間はパートのタイのおばちゃんたちなんですが、実は夜よりよっぽど美味しい!!夜は男性の料理人みたいな感じの人たち(アジア系の多国籍)昼はもろ近所のタイ人のおばちゃん!
さすがだわーという感じ。同じメニューでも断然昼間の方が美味しいのです。やっぱり年期が違うということでしょうか。オリジナルを知る人間の作るものの違いというか。勉強になります。
ちなみにタイ料理にはハーブがよく使われますが、僕はミントを多量に挟んだサンドイッチをオリジナルで作ったりしますが、とても好評です。最初みんなえ??ミント?お菓子じゃなくて?とびっくりするのですが、チキンとカレーソースと卵ににミントはとてもよく合うのです。
ミザエルと二人で多分4、5人分は平らげて元気に店をでる僕たちでした。
美味しいものを食べるのは幸せですね。またしっかり食べないと絶対に元気になれないし、綺麗にもなれません。肌や髪を作る材料がないわけですから。
ダイエットよりまず元気、そして健康。しっかりと食べること。これは絶対です。
僕がQVCの仕事で辛いのは唯一、食事がままならないということ。不規則で、時間的に局から出られず食べられない時とかよくあって。出たとしても良いお店がなくて。それがすごいストレスです。お腹が空いてる時にスタバの抹茶ラテとか差し入れてもらえると全力で喜んでる僕。
今月六日は、いよいよ柚子茶や生姜茶のTSVです。一日6回くらい生放送出演させていただきます。あと、深夜は録画で5回ぐらい流れてると思います。つまり一日中出てる感じ。
大事なショーです。万全の体力で挑みますね!