5件ほど、ご質問をいただいたので、お答えします。その中の2件は、少し攻撃的と言うか、差別的なニュアンスだったので、はっきり書いておこうかな、と思いました。
旦那さんがいるのか、という質問でした。います。フランス人のミザエルです。で、ゲイってこと?という質問もありましたが、残念ながら、ゲイではありません。なぜなら、僕も彼も、男性の裸をみて興奮するタイプではありませんし、僕は以前女性とも結婚して、子供もいるから、と言えばわかりやすいでしょうか。また子供は、前のロシア人の奥さんとの子供ではなく、当時のスゥエーデンの恋人との子供です。もちろん不倫などではなく時期はずれていますけど。
混乱させているようですが、ミザエルはそれも知っています。
別にゲイだろうがバイだろうが、どうでもいいのですが、一つはっきりさせておきたいことが。
僕は、普段から、男性だから、とか、女性だから、と区別することはあまりありません。また、男は男らしく、とか、女は女らしく、と言う言葉が大嫌いです。別に女性でも男らしく生きてなぜ悪い?と思いますし、そもそも男らしいの基準ってなに?誰が決めた?アホくさ、と思っています。
僕は誰かを愛する時、男性だから、とか女性だから、と区別したことは全くありません。相手が女性だから好き、とか、相手が男性だから好き、と言う感覚が全く、ございません。別にどっちでもいいじゃん、と思っています。事実だけを見ればずっとずっと相手は女性で、最近男性じゃんと言われれば「そうですね」ですが。確かに昔は女性ばかりでしたけど、どっちでもいいじゃんと思っていたことにはなんら変わりがありません。
ですので、最初から男は女しか愛してはいけない、とか、女は男しか愛してはいけない、と言うような考えも感覚も持っていません。
僕は男だろうが女だろうがどっちでもいいんです。自分が愛した人ならば。
前はたまたま奥さんがいたけれど、今はたまたま旦那がいる、くらいに思ってくださっていいんです。
別にどっちでもいいじゃん、僕が愛した人ならば。と言う姿勢で生きてきました。今後もそれは同じです。
大事なのは、僕が「愛してるのかいないのか」であって、「男がいいのか女がいいのか」では全然ありません。男が好きかとか、女が好きかとかじゃないんです。
ですので「ゲイ」だとか「バイ」だとか「ノーマル」だとか、どーでもいいことです。そもそもノーマルって「普通」ってこと?僕にとっての「普通」はそこじゃない。
ほとんどが好意的なメッセージで、僕のパートナーを褒めていただいたりして、とても嬉しく思います。時にある差別的なものも、全く気になりません。僕にはなんの関係もないことなので。ただ、正直、とても気の毒に思えます。この方が他人の人生にこんなに腹がたつのはなぜだろう?ご自身が幸せでないのか、単に嫉妬してるのか、もしくはその両方か。もしかしたら何か嫌なことがあったのかな?とか。僕には判断いたしかねるところですが。幸せになって欲しいなぁと思います。
温かい言葉には温かい気持ちが宿ります。また言葉には力があって、幸せも自分で言葉一つで呼び込めると思うのです。ありがとうとか、嬉しいです、とか、綺麗とか素敵とか、そうゆう言葉を人様に対してよく使うことで、実際幸せになったり、幸せが伝染したりして、自分も相手が幸せになったりもするから。ハッピーでない言葉を使い、人を口撃するのは、自らが幸せを遠ざける愚かな行為かもしれませんね。僕はハッピーでない言葉を使うことすら、嫌です。
ミザエルは今日からアマゾンのジャングルへ行きます。
先日、若い外国人旅行者のカップルがアマゾンの原住民に殺されました。縄張りに知らずに迷い込んだそうです。アマゾンは未開拓でまだまだ原住民独自の生活やルールがあり、部外者を受け付けない、法治国家のネットが届いてない部分もあるそうです。
心配だけれど、僕の愛した人だから。張り切って行かせました。
僕が自由な人間だから、彼も自由です。
こうじゃなきゃいけない、とか、普通はこう、とか。
自分で自分を縛るような生き方は、僕はしないのです。
僕は人が好きです。それはいけないことじゃない。「男が好き」か「女が好き」かじゃない。
僕は人が好きです。