冬は温かいフォーを

18342771_10208591103004769_5634099518204721657_n

フォーが美味しい季節です。シンプルな鶏ガラスープにたっぷりの麺と野菜。さっっぱりしてるけどコクがあって、レモンを絞って、鷹の爪を散らして辛味をきかせて最高。

ミザエルはベトナムをずっと旅していたことがあるのですが、実際は向こうでは犬や猫の肉(ミザエルはキッチンに積まれた猫をみてドン引きした)だったりするそうです。でも一般的には牛肉、鶏肉が多いですよね。僕は鶏肉のスープが一番好きです。

ミザエルは現地の女の子が、道端で猫や犬を見るたび、美味しそう!と言うのにもドン引きしていました。日本だと、可愛い!ですね。ところ違えば、と言うことですね。ベトナムの知り合いに訪ねたら「それは普通」とバッサリ。犬猫は食用という考えは、普通だそうです。もちろん日本人や観光客が行く都市部では滅多にそれは見かけないようにされているそうです。色々と問題になるそうで。

僕は犬猫が大好きなので、間違っても絶対食べられない、と思うのですが、じゃあ、それが牛や豚とどう違う、と言われたら、的確な返事ができません。ただ、そう聞かれることはないです。だって、僕は基本その土地の食文化、を尊重するため、全くそれらを避難するつもりはないからです。海外の人間は、日本が鯨を食べることをひどいと避難しますが、それは日本の文化です。乱獲してるわけでもありませんし、非難されることはないと思います。ベトナムの人が犬猫を食べるのも、非難することではありませんね。彼らがおっしゃるように、生きるため、なのです。自分たちの文化と違うから、という理由で違う文化の国を責めることは僕は特に嫌います。

あれ、なんか話が大きくなりすぎてきましたが、にしても、ベトナム料理は美味しいです。野菜もたっぷりで、僕は大好き。ヨーロッパでも大人気で、僕もよく食べます。自分でもミントたっぷりのサンドイッチとかよく作ってます。これがまあ美味しい。ミント??って驚かれますが、食べてみ、食べてみ、という感じ。食べた人はみんな「おいっし!!」です。日本でいるとミントはケーキやスイーツにというイメージですが、ミントって食事にすごく合うんです。

いつか都市部だけでいいので、ベトナムにも行ってみたいですね。

 

 

 

 

 

Leave a Reply